スマホ一つあれば、いつでもどこでも英語が学べる時代。
通勤中はもちろん、家で作業している時に「聞けて・学べて・楽しめる」学習サービスが目白押しです。
リスニングだけではなく、書き込みや音入れもできるサービスまであるので、まさにスマホ英語学習サービスの百花繚乱というやつですね。
スマホを使う英語勉強法の良さは「時間を細切れにして使える」ところ。
一回にかける時間は少なくても、毎日少しづつでも続けられる強みがあるんですよ。
語学というのは毎日少しづつでも継続して学ぶことが大事です。
今回はそんなオンライン英語学習サービスの中で「一人学習(独学)をサポートしてくれる」5つを選んでみました。
目次
独学をサポートする英語サービス
スタディサプリENGLISH「新日常英会話」コース
リクルートの英語アプリサービスです。
会話に必要な「聞く・書く・話す」をバランスよく配分したコース内容が魅力です。
ドラマ仕立ての英語ストーリーや、聞いた英語をスマホでタッピングして書き取るディクテーションなど、短い細切れ時間で効率よく学べるシステムも完備されています。
個人的にはNHK英会話講師で有名なスティーブン・ソレイシィ氏のオリジナル動画800本がお得だと思います。
英語は究極的には「頭と体を使った知的スポーツ」です。
頭で理解するだけでなく、手や口を動かすことが大事。
スタディサプリは段階的にレベルアップできるようにカリキュラムが組まれています。
7日間の無料お試し期間があるのもポイントで、まずはこれで試してみて、合わないなと思えば辞めても良いと思います。
相性というものがありますから、それを知るためにまずは一度試してみることをお勧めしますね。
ポイント
・1回、最短3分からスキマ時間でできる
・スマホ/PCでリスニングからスピーキングまで
・通学/予約不要
・海外旅行やおもてなし英語で実際に使える「キーフレーズ」を多数収録
・大ヒットドラマ「ごくせん・ナースのお仕事」などを手掛けた脚本家、江頭美智留氏によるドラマ式レッスン
・NHKの番組講師もつとめるスティーブ・ソレイシィ氏によるオリジナル1分講義を多数収録
・ディクテーションや発話トレーニングなど本格的なトレーニング
・全ての機能が7日間無料でお試し可能
・12か月パック:20,856円(月あたり1,738円)
・6か月パック:11,748円(月あたり1,958円)
・月額:2,178円
*入会金その他の追加費用は発生しない
*日常英会話コースが無料で利用可能
*全て税込み価格
2:アマゾンオーディオブック「Audible」
アマゾンが提供するオーディオブックサービスです。
学習専門のサービスではないのですが、英語リスニング力のアップや語彙の習得を目指している人にとって「洋書」のオーディオコメンタリーが抜群の威力を発揮してくれます。
もともとは本場の欧米で発展してきた音読サービスなので、ナレーションはプロの声優やナレーターが担当していて、すごくハイレベルです。
しかも本によっては著者が読んでいることもあるので、その著者のファンならそれだけで「聞こう!」という気になりますよね。
私もこのサービスを使っていて、洋楽やハリウッドスターが書いた自伝に自分で声入れしている本を購入してよく聞いてます。
自分の興味がある内容ですし、声入れが本人だから、リスニングに力が入るのも当然ですよね。
ボギャブラリーもネイティブの表現がバンバン出てくるので、前後の意味で類推することもできて、調べながら理解していくこともできるから、自然とマスターできていくんですよ。
こんな感じで趣味と実益が同時に叶えられる洋書のオーディオブックは、英語の実力を挙げるのにものすごく役に立ちますので、個人的には最もおすすめしたい独学の学習サービスだと思いますよ!
ポイント
・収録数:40万冊(うち日本語版が1万冊)
・30日間の無料体験期間あり(休止の場合もあり)
・月額1,500円
・毎月1回のコイン付与あり(オーディオブック一冊と無料で交換できる)
・会員は定価で30%オフの購入可能
・商品ページでサンプル音声を試聴できる
・購入後はオフラインでも利用可能
・返品や交換も可能
・途中解約も可能(無料体験期間中も含む)
3:Hi Native Trek【添削サービス】(中級~上級レベル)
アメリカ人講師とチャット形式で英語学習ができるサービスです。
対象分野は「IT/スタートアップ分野」の英語学習になりますが、ビジネス分野全般にも十分通用すると思います。
学習内容は「IT/ビジネス分野で使われる言い回しやフレーズを英語で表現する」ことがメイン。
一日一回、講師から送られてくる課題を英語で書き、それを講師に送って添削してもらう流れです。
一日一回というと少なく感じるかもしれませんが、自分の書いた英文に対する講師からの添削やフィードバックに対しても質問ができるので、それらを合わせると結構なボリュームになります。
時間のない社会人だとちょうど良い設定回数だと思いますね。
また他のオンライン英会話と違ってアプリを使っているので、予約をしなくて済みますし、溜まってしまった課題を後でまとめて送ることも可能です。
講師からの返信が少し時間がかかることが欠点ですが、ネイティブ講師からの密度の濃い回答と、繰り返し復習できる学習システムで、かなりの英語力アップが期待できると思いますよ。
社内外でのビジネス・IT英会話のトレーニングに特化しているので、外資系や海外企業での就職や転職を考えている方向きのサービスだと思いますね。
ポイント
・アウトプットを重視した英語学習サービス
・アル・ゴア元米副大統領、フェイスブックCEOマークザッカーバーグ氏などの同時通訳を務める関谷英里子さん監修
・チャット形式の添削システムでいつでも学習可能
・発音も添削してもらえる
・週末にまとめて解答もできる
・データが残るので復習も楽
・実際に使うとその魅力にハマる
・外資系や海外企業の就職・転職を考えている人向き
・月額プラン:19,600円
・年額プラン:196,000円
*年額プランの場合、一月あたり16,333円(2か月分がお得)
*全て税込み価格
英語は誰でも話せる時代になったと言われますが、実際にはまだまだ海外に比べれば少ないと思います。
また翻訳アプリが発達したからといって、海外旅行ならともかく、ビジネスの現場で頻繁に使うわけにはいかないのが現実。
なので英会話は時間をとって学んでおくべきだと私は思います。
今後は景気の先行きが不安定になると思いますし(ますます格差が広がる)、その中で生き抜いていくためにも英語を学ぶことはキャリアップや収入アップ、海外での就職にも必須。
オンライン英語学習サイトは、そんな先々の不安を取り除いてくれる便利なツールであり、将来のためのレベルアップの道を共に歩んでくれる良き相棒でもありますよ。
ガンガン利用して自分の英語の可能性を広げていきましょう!